サッカーを通じて笑顔を届ける復興応援プロジェクト
「JFA・キリン スマイルフィールド 〜さあ みんなでサッカーしよう!〜」
実施希望小学校募集中!
「JFA・キリン スマイルフィールド〜さあ みんなでサッカーしよう!〜」は、キリングループと日本サッカー協会が協力し、「心と体の元気サポート」を
テーマに、 東日本大震災で被災した、岩手、宮城、福島の3県の小学校を対象に実施するもので、講師として元サッカー日本代表選手を派遣し、楽しく、
思い出に残る様々なプログラムを展開するものです。使用するボールやゴールなどの備品は実施した小学校へ寄贈され、いつでもサッカーを楽しめる環
境づくりにもなるプロジェクトです。
詳しくはこちら http://www.kirinholdings.co.jp/csr/soccer/smile/index.html
JFA・キリン スマイルフィールドの11大特徴
- 2013年までの3年間をかけて実施します
- 岩手県・宮城県・福島県 全域の小学校(約1,350校)が対象です。各小学校開催時の人数制限はございません
- サッカー日本代表経験者を講師として派遣します
- サッカーの技術向上を目的としたサッカー教室の実施はもちろんですが、サッカーボールを使った レクリエーションや、サッカーをやったことがない児童や、苦手意識を持っている児童向けの、 サッカーボールを使わない簡単なゲームなどを織り交ぜながらの実施もできます
- いつでもサッカーを楽しめる機会を提供するために訪問した際に使用したボール、 ゴールなどの備品を学校に寄贈させて頂きます。
- サッカーを続けていくためのワンポイントアドバイスを派遣する講師から教員の方にさせて頂くことも可能です。
- 日時は学校側のご都合に合わせて実施します(授業時間内、放課後、休校日など)
- 校庭や体育館など、実施場所は学校のご希望に合わせて内容をカスタマイズします
- 学校行事(運動会など)との併催しての実施も可能です
- 実施に際し、学校側の費用負担はございません
- エントリーを希望される小学校は下記事務局まで直接ご連絡下さい
詳しい内容やお問い合わせは、JFA・キリン スマイルフィールド事務局までお問い合わせください。
■電話(フリーダイヤル) :0120-773-903 【土日・祝日・年末年始を除く10:00〜17:00】
■お問い合わせ先メールアドレス:e-mail: info@smilefield.jp
「JFA・キリン スマイルフィールド 〜さあ みんなでサッカーをしよう!〜」 岩手県遠野北小学校開催概要 NEW!!
1.日時 2011年10月27日(木)10:50:〜15:05(予定)
(1)5〜6年生の部 10:50〜12:00(予定)
(2)3〜4年生の部 13:30〜15:05(予定)
※雨天決行
2.会場 遠野市立遠野北小学校 校庭 住所:岩手県遠野市松崎町白岩字薬研淵43
※雨天時は体育館での実施となります。
3.参加者 遠野市立遠野北小学校 3年〜6年 約250名
4.コーチ 秋田 豊氏(元サッカー日本代表)
相根? 澄氏(元フットサル日本代表)
清水 誠氏(ステラミーゴいわて花巻)
5.主催 キリングループ
6.共催 財団法人日本サッカー協会
7.後援 岩手県教育委員会 宮城県教育委員会
8.当日の取材についてのお願い
・当日は10:30以降に校門からお入りください。受付後、スタッフが案内します。
・車両は当日係りのものの誘導に沿って、指定された駐車スペースに駐車ください。
・授業の一環として行うため、取材位置、学校内の移動については、スタッフが案内します。
・各社カメラについては、自社腕章をお付けください。
※取材に関してのお問い合わせを小学校に行うことはご遠慮ください。
9.「JFA・キリン スマイルフィールド」これまでの開催状況
開催日 |
県名 |
開催小学校 |
コーチ |
9月 1日(木) |
宮城県 |
仙台市立荒浜小学校
東宮城野小学校 |
秋田豊氏、小島伸幸氏、中西永輔氏、名良橋晃氏、岩本輝雄氏 |
9月14日(水) |
宮城県 |
仙台市立上野山小学校 |
城彰二氏 |
10月 6日(木) |
宮城県 |
仙台市立鶴巻小学校 |
小島伸幸氏 |
10月 7日(金) |
宮城県 |
仙台市立七北田小学校 |
中西永輔氏 |
|