各種様式 / Q&A
各種様式
申 請
登 録
- 2024年度加盟登録について
- ユニフォーム広告申請について
- ユニフォーム規定について
- 各登録書式ダウンロード(外部リンク)
- 各登録書式説明(外部リンク)
- KICK OFF各種マニュアル(外部リンク)
- KICK OFFシステム手引き
施 設
審 判
2 種
- ひなずばっど2024(2024.3.11更新)
- i.LEAGUE出場チーム用
- i.LEAGUE主管チーム用
- i.LEAGUE記録報道用
Q&A
登 録
【チーム所属中の方】
チーム所属中の方は、チームの登録責任者へ確認してください。
【新チームへ所属予定の方】
新しいチームの登録責任者にて確認が可能です。
氏名・フリガナ・生年月日で選手検索できます。
【それ以外の方】
JFAサイトの「■選手登録番号問合せ 専用フォーム」よりお問合せください。
※選手登録番号は、原則、ご本人からの専用フォームのお問合せのみとなりますので、予めご了承ください。
KICK OFFにログイン後、「チーム(サッカー)」→「選手の各種申請」→「選手情報変更申請」により変更可能です。
前登録責任者の方と連絡を取り、新年度のチーム継続申請までの作業をお願いしてください。その際、登録責任者(転勤した前顧問)に登録責任者代理(転任した新顧問)として登録申請してもらう必要があります。継続登録完了・登録料入金後、新顧問(登録責任者代理)が自身を、チーム情報変更申請にて登録責任者へ変更申請してください。
上記の事例を防ぐために、学校などから転任する登録責任者の方は、次年度も引き続きチームに所属する方を登録責任者代理として登録してください。
コンビニ払い等の支払い期限が切れた場合は、KICKOFFにログインし、マイページより再度お支払いの手続きを行ってください。
【当該選手が、前所属チームからすでに「抹消」手続きが完了されている場合】
「選手の各種申請」→「選手の追加申請」より追加登録が可能です。
※既に抹消されている選手を「移籍選手の各種申請」から登録しようとするとエラーになりますのでご注意ください。
【当該選手が、現在も他チームで登録中であり、新チームに移籍登録させる場合】
「移籍選手の各種申請」→「選手追加申請」より移籍手続きが可能です。
いずれの場合も、当該チーム同士の確認・了承の上、手続きをしてください。
まず、【各登録書式ダウンロード】ページ(JFAリンク)より国際移籍証明書発行申請書(書式9号)をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、JFA(Info_teamplayer@jfa.or.jp)へ提出する必要があります。
JFAよりチームへ国際移籍証明書の展開がありましたら、書式6号および書式に記載の添付書類を併せてKICK OFFへアップロード願います。
岩手FAおよびJFAが承認し、登録料の入金後、登録完了となります。
クラブ申請する全てのチームを登録後、【各登録書式ダウンロード】ページ(JFAリンク)より書式12号(クラブ申請書)をダウンロードしていただき、必要事項記入の上、岩手県サッカー協会までご提出ください。その際、書式記載の「クラブとしての条件」を必ずご確認いただき、申請してください。
新規でチームを立ち上げ、公式戦に出場する場合は、KICK OFFにて新規チーム登録を行う必要があります(JFA登録)
また、各年代・種別によって、連盟や地区単位で実施している公式戦もありますので、そちらに参加する場合は、その連盟や地区に所属する必要があります。その際には加盟料の支払いをしなければならない場合がございます。
KICK OFF
JFAが提供する様々なサービスをご利用いただけるIDです。IDを取得するとKICK OFFへログインすることができ、審判・指導者資格の取得や更新等伴う講習会・研修会への申込、チーム管理などが行うことができます。JFAIDの取得方法は、幣協会HPの「各種様式」→「KICK OFF各種マニュアル」→「【動画】新規JFA ID登録の流れを教えて下さい」をご参照ください。
IDやパスワードを間違っている場合がございます。以下にご注意ください。それでもログイン出来ない場合は、パスワード入力欄下にある該当リンクより、ID/パスワードの再設定手続きにお進みください。
1.大文字と小文字の入力を間違えている ※KICKOFFは大文字小文字を識別します
2.先頭や末尾等にスペース(空白)が入力されている
3.全角文字が混ざっている
KICKOFF【マイページ】の「支払・配送状況確認」ボタンをクリックし、[支払一覧]が表示されますので、該当の「支払No.」をクリックしていただくと番号をご確認いただけます。
ポップアップブロックが設定されていると、上記のような事象が発生します。KICKOFFシステムでは、ポップアップ機能により画面表示を行っておりますので、ポップアップブロックを解除してください。
(http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/kickoff/KICKOFFポップアップブロック解除手順.pdf)
審 判
KICKOFFサイト上「審判」→「講習会・研修会」→「申込状況の確認」から講習会申込ステータスをご確認ください。申込状況の確認」画面に申込途中の講習会が表示されない場合は、再度、講習会の検索からやり直してください。
スマートフォンやiPhoneで操作している場合「Googleアプリ」や「Yahooアプリ」を利用すると上記のような事象が発生いたします。
推奨環境の【Safari】もしくは【Google Chrome】またはPCからご利用ください。
JFA Web登録サイト「Kick off」の審判より、「サッカー/フットサル4級新規取得講習会」にお申し込みください。
※「Kick off」を初めて利用される方は JFA ID の登録が必要です。
翌年度への更新手続きは前年度中に行わなくてはいけません。
JFA Web登録サイト「Kick off」の審判より「更新講習会」にお申込みください。
4級資格のみJFAラーニングというインターネット上での更新ができます。
弊協会HPの各種様式ページから返金申請書をダウンロードしていたただき、必要事項記入の上、岩手県サッカー協会へご提出ください。
講習会にお申込み途中の場合、原則的に別の講習会へのお申込みができません。
別日の講習会へのお申込みを希望される場合も、まずはキャンセルの手続きを行ってください。お支払いをされていない場合は、「審判」メニュー「申込状況の確認」よりお申込み中の講習会詳細に入り、ページ下部の「申込取消」よりキャンセルが可能です。
ただし、新規講習会の場合、複数の講習会に申込むことができます。
(受講できるのは1つの講習会になります。)
支払期限を過ぎた講習会はキャンセル扱いとなります。当該申請を復活させることはできませんが、再度手続きをすることでお申込みいただけます。但し、申込期限が過ぎた場合や、定員に達している場合は、再度申し込みの受付はできません。
検索フォームにて、入力必須箇所および所属協会のみを入力し、再度検索願います。
※JFAIDの登録情報や保有している資格の情報を元に、ご自身が受講対象の講習会のみが検索結果として表示されます。そのため該当しない講習会は表示されません。
幣協会HPの各種様式ページから審判派遣申請書をダウンロードしていただき、必要事項記入の上、事業開催2カ月前までに岩手県サッカー協会へご提出ください。ただし、事情・内容によってはお引き受けできかねる場合もございます。
幣協会HPの各種様式ページから審判資格降級・休止申請書をダウンロードしていただき、必要事項記入の上、適用年度の前年度1月末日までに岩手県サッカー協会へご提出ください。
指導者
後払い講習会の場合、受講決定後に、支払手続きが可能となります。受講可否が決定した後、メールにて受講確定の通知が入りますので、その後支払い手続きに進んでください。
指導者ライセンスの退会については、JFAサイトの指導者 退会申請専用フォームより申請をお願いいたします。
支払期限を過ぎた講習会はキャンセル扱いとなります。当該申請を復活させることはできませんが、再度手続きをすることでお申込みいただけます。但し、申込期限が過ぎた場合や、定員に達している場合は、再度申し込みの受付はできません。
開催日の約2か月~1ヶ月前に随時、KICK OFFや弊協会HPへ掲載いたします。
JFA Web登録サイト「Kick off」の指導者より、講習会にお申し込みください。
※「Kick off」を初めて利用される方は JFA ID の登録が必要です。
KICKOFFにログイン後、マイページより資格情報の紐付けが行えます。
申 請
海外遠征をする場合、JFAの承認が必要になります。幣協会HPの各種様式ページより、「海外遠征申請について」および「海外遠征参加者名簿-日程」の様式をダウンロードしていただき、必要事項記入の上、海外遠征に出発する日の前々月の末日までに、岩手県サッカー協会へ提出してください。ただし、事情・内容によっては承認できかねる場合もございます。
幣協会HPの各種様式ページから共催・後援等申請書をダウンロードしていただき、必要事項記入の上、事業内容を把握できる資料と併せて岩手県サッカー協会へご提出ください。提出期限は、事業開催日より1カ月前となります。ただし、事情・内容によってはお引き受けできかねる場合もあります。ただし、事情・内容によってはお引き受けできかねる場合もございます。
幣協会HPの各種様式ページから役員派遣申請書をダウンロードしていただき、必要事項記入の上、事業開催日より1カ月前までに岩手県サッカー協会へご提出ください。ただし、日程などの都合上、お引き受けできかねる場合もございます。
キッズ
●キッズ巡回指導
サッカーに特化することなく、誰でも楽しめるボール遊び(手や足で)を身近に味わえる機会を提供します。からだを動かすことが楽しいと感じてもらえるように、「おにごっこ」「動きづくり」「ボールフィーリング」「ゲーム」で構成して活動しております。
所定の方法で申込み後、第1希望日から第3希望のなかで調整します。訪問日時は、訪問月の前月の下旬までを基本に、訪問スタッフを確保でき次第ご案内します。
1回目は無料です。2回目からは有料となります。1回につき5,000円負担となります。
会場確保と、施設の先生にも子供たちと一緒に活動できる準備をお願いします。用具(サッカーゴール、ボール、ビブス、その他必要なもの)は、指導スタッフが持参します。
個人で申込もできます。幼稚園・保育園・小学校の活動で申込いただく場合と、保護者会活動学年レクなどで、親子サッカーとして申込も可能となります。詳しくは、幣協会へお問い合わせください。
幼児(年中・年長)、小学生(1年から4年)までを対象としております。
それ以外の学年を希望する場合は、別途ご相談ください。
1年を通じて募集しております。冬場においても、園庭が使用できない場合でも室内ホールを確保できれば、活動可能です。
こどもの健康面を配慮し、1回45分~60分程度までとしております。
JFA公認キッズリーダー(有資格者)を派遣しております。指導スタッフは約60名を登録しております。時間を調整して、対応できるスタッフを派遣いたします。
いわてグルージャ盛岡アカデミースタッフにも派遣協力頂いております。
活動の安全面確保のため、原則2名派遣としております。スタッフの確保難しい場合、1人派遣となる場合もあります。その際は、園の先生にも積極的に関わってもらいたいと思います。
●キッズ(岩手県FAキッズエリートプログラム)
サッカーをもっとやりたい子を対象に、子どもたち一人ひとりの発育発達にあった、良い環境と適切な指導を一貫して行うように心掛けて指導しております。奥州会場(基本土曜日練習年間10回ほか)と盛岡会場(基本日曜日練習年間20回ほか)があります。年中児から小学6年生までの、地域の子どもたちを対象に活動しております。
継続参加者を優先受付しております。4月1日より一般募集開始(先着順)となります。
締め切りは4月25日まで。ただし、申込期限を過ぎても定員(1クラス男女22名)に満たないクラスは、随時受付する場合があります。
子どもたち一人ひとりの発育発達にあった、良い環境と適切な指導を一貫して行うように心掛けております。サッカー未経験者も楽しめるように、指導を心掛けております。体験をしてから、入会を決めたい場合は、担当コーチにお問い合わせください。
●キッズ(IFA月が丘幼稚園サッカースクール)
からだを動かすこと遊ぶことが大好きな子ども達に、ボール遊びの楽しさを身近に味わえる機会を定期的に提供しております。金曜日(5月~2月)年間34回の活動です。月が丘幼稚園の協力のもと、ホールをお借りして活動しております。月が丘幼稚園園児に限らず、年中児から小学2年生までの地域の子どもたちを対象に活動しております。
●キッズ(キッズサッカーフェスティバル)
地元の責任者の計画(日程、会場確保)により、開催準備をしております。サッカー未経験者大歓迎です。岩手県サッカー協会ホームページ、キッズ委員会facebookに募集掲載しますので、所定の方法でお申込ください。
クリニック⇒ミニゲームの運営方法もありますが、グラスルーツ形式【ワークショップ(楽しいトレーニング)とミニゲームを交互に行う】で学んだことをゲームでトライするといった内容を推奨し、活動しております。個人参加、チーム参加どちらも受付しております。
●キッズ(補欠ゼロリーグ)
補欠ゼロ=参加するすべての子どもたちに均等に試合の機会を提供する考え方を基本として活動しております。参加団体の対抗戦に固執せず、集まった子どもたちをシャッフル・混成したチーム、(補欠を作らず4~5人制)たくさん試合を楽しんで参加してもらいます。
市町村キッズ担当者、参加団体指導者、JFA公認キッズリーダー、ボランティアの方々で運営しております。
地元責任者の計画(日程、会場確保)により、開催しております。基本少年団単位で申込みを受付しておりますが、ケガをした場合、責任を負いかねるため、事前に各自で傷害保険に加入の上ご参加ください。地元責任者を紹介しますので、お問い合わせください。
●キッズ(指導者養成)
こどもたちが、日常的に身体を動かすことを思う存分に楽しむことができるように、サポートする指導者を養成します。対象となるJFAキッズ(U-6/U-8/U-10)指導ガイドラインにそった講義と自治義のカリキュラムとなります。講義では、子どもの発育発達概念、指導ガイドライン、子どもたちへの接し方を学びます。実技では、4つの系に分類①おにごっこ ➁動きづくり ③ボールフィーリング ④ゲームして学びます。
サッカー少年団の指導者、子どもがサッカーを始めた保護者、これから指導者を目指す学生などです。高校生以上であれば、興味ある方は、どなたでも参加できます。
原則JFA公認キッズリーダーを対象としております。キッズスタッフとして、キッズ事業に関わったことのある方も参加できます。この取り組みは、岩手のキッズリーダーインストラクターを中心に開催計画をします。キッズリーダー講習会もリフレッシュ参加したい場合は、事前に申し込みいただければ参加できます。
施 設
幣協会HPトップページの「施設予約」から施設の予約が可能です。またお電話でも申込を受け付けております。「施設スケジュール」より施設の空き状況が確認できますので、
こちらをご確認の上、お申込み下さい。全面使用は2か月前より、半面使用は1カ月前より予約が可能です。岩手県フットボールセンターにつきまして、詳しくは協会HP「FBC」ページをご参照ください。
幣協会HPの各種様式ページから「FBC施設利用料減免申請書」をダウンロードしていただき、必要事項記入の上、岩手県サッカー協会へご提出ください。※減免対象に条件有り
申請書提出前に、一度利用日希望日の予約をお願いいたします。
その他
JFA ID/KICK OFF よくある質問はこちらから